看護師の面白い(かはあなた次第)エピソード集

, , , ,

みなさん、こんにちは!あこです (^^)/ 

今回は、ベタですが看護師面白エピソード集!題名通り読む方次第です(笑)

あとは、看護師でないと微妙に伝わらないかもしれない「看護師あるある」もご紹介していきたいと思います。

※この記事の内容につきましては、私の個人的な見解のため、その辺りはご了承下さい。また、看護師としての個人の経験からの記事です。

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載している場合があります。



看護師の面白い(かはあなた次第)エピソード集

まずは看護師さんであれば、経験はなくても「わかるかも!」的なエピソードからスタート。

看護師の勤務体制は、日勤、準夜勤、深夜勤など時間帯がまちまちです。二交替制であれば、日勤と夜勤だけですが、その他にも早番、遅番などといった勤務形態もあり、とても不規則です。そこで起きてしまったこのエピソード。

とある日のこと、いつも通り出勤し白衣に着替え、自分の部署まで移動。着くとみんなが不思議そうな顔をして「私のことを見てる???」

受け持ち一覧(その日の担当する看護師と患者さんの名前が載っています。)のところへ確認に行くと、なんと自分の名前がない!ということは...そうです!勤務日ではないのに、もしくは違う勤務体制の日なのに、出勤してしまった!

こんな日は本当に損をした気分になります。実際に過去2回ほどやってしまっています (/ω\)

どうしても不規則なので、間隔が狂いがちです。目が覚めて、今は朝なのか夜なのか?日にちをまたいでいるのかどうかさえもわからなくなってしまうことが多々ありました。

また、夜勤の休憩中に寝込んでしまい、休憩時間を過ぎても戻ってこないため起こされに来られてしまうパターンもあります。

そして、そして夜勤明けで(若い頃は)遊びや買い物に行ったりすると、帰りの電車はもう揺り籠のようで、山手線をおそらく2周ほどしたこともあります。今では考えられませんが(笑)、もし海外でしたら金品などすぐに盗まれてしまいそうですよね!

次は、咄嗟の対応で起きてしまったエピソード。

よく私たち看護師は、良い意味でインパクトのある患者さんにあだ名をつけさせて頂くことがあります。※愛情あってのことです!お間違いなきようお願いします。でも当然のことながらご本人やご家族は知りません。

ある日、ご家族の面会があり、当日担当していたので患者さんの様子を伝えようと呼び止めたところ、咄嗟にあだ名(ちなみに国民的アニメの愛すべきキャラクターです。)のほうが口から出てしまい(しかも呼び捨て)、取り繕うという失態!

ただ運良くご家族は気づいておられないご様子でしたので、ほっとしましたが大汗かきました。

また、医師にもあだ名をつけることがたびたびあります。そして、この人には絶対知られたらマズイと思っている医師に限って面と向かって思わず口から出てしまうのです!( *´艸`) でも、意外と知らんぷりしてくれます。なぜ???

逆パターンもあって、そんなに親しくもない医師からいきなり馴れ馴れしい呼び方(仲の良い医師からの呼ばれ方)をされ、勝手に戸惑っていた医師もいました(笑)。

看護師でないと微妙に伝わらないかもしれない「看護師あるある」

この「看護師あるある」どうでしょう?一般の方にも伝わるかな?ご紹介していきます。

  • 勤務後に携帯に着信があると、病院や職場からではないかとドキッとしてしまう。仕事の漏れやミスの指摘の連絡ではないかと思ってしまうのです。
  • 気になる病状の患者さんが、自分の勤務後にどうなったか気になって、気になってしょうがない。
  • 大きな物音がすると誰かが転倒、もしくはベッドから転落したのではないかと思ってしまう。
  • バッハのメヌエットを聞くとナースコールかと思ってしまう。もしくは懐かしく感じる。
  • 消防車のサイレン音で今は救急なのか火災なのかどちらで出動しているかがわかってしまう。違うのです、ご存知ですか?
  • 日常生活で「具合いが悪い。」と聞くと、「他に症状は?」など詳しく聞いてしまいがち。
  • 新人の頃は、家に帰ってもモニターのアラーム音が頭の中で鳴り響いている。
  • 「バイタル」と表現したり、理解出来る人は医療者だなと思う。※バイタル:体温・呼吸・脈拍・血圧など。 生命徴候。
  • 自分が病院にかかる時は医療者だということを隠しがち。相手側にあまり余計なストレスをかけない方がと遠慮する。
  • 診てもらった医師が看護師だとわかると「薬なにがいい?」と聞かれがち。普通の患者として診てほしかったりする。
  • 医師はほぼ上から目線なのが通常であるため、時々優しい同じ目線の医師が現れるといたく感激する。
  • 介護負担で起きた事件のニュースを観ると、加害者側の気持ちを1番に考えがち。
  • 問題点を見つけるのが得意。危機管理能力も高め。※基本、これが仕事の一部だったりするのです。
  • 自分の家族が入院すると、病院のスタッフに迷惑をかけないよう事前に言って聞かせがち。
  • 自分の勤めている病院には出来れば入院したくない。
  • 病院で点滴を受けると、自分で速さなど操作しがち。
  • 髪の長さは肩にかからないかまとめられるかのどちらか。その間はない。
  • ネイルに憧れる。手のネイルは出来ないため、フットネイルは気合いを入れがち。長期休暇中は絶好のチャンス。

ぱっと思いついたものを挙げたので、まだまだ出てきそうですが...よく聞く「人の血管を見がち」とかもありますよね!

今回はこの辺りでまとめたいと思います。意外とありましたね(笑)。私だけが「あるある」と思っているものもあるかもしれません。

他にも「あるある」ある方はコメントで教えて下さ~い (^O^)/

最後までお読み頂き、ありがとうございました <m(__)m>


コメントを残す