みなさん、こんにちは!あこです (^^)/
もう今年のゴールデンウィークも終わりですね。
今回は、今まさに「仕事に行きたくない」と思っている新人看護師のみなさんに、看護師の先輩としてなにか伝えられることがあればと思い、記事を書いています。
1ヶ月働いてみてどうですか?ゴールデンウィークはゆっくり休めましたか?
お休みがもうすぐ明けます。早く仕事に行きたいですか?それとも行きたくないですか?
おそらく後者のほうが多いのではないかと思います。私もそうでした💦
では私はどう乗り越えてきたのか?みなさんはどうしていくのが良いのか?一緒に考えていきたいと思います。
※この記事の内容につきましては、私の個人的な見解のため、その辺りはご了承下さい。また、看護師としての個人の経験からの記事です。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載している場合があります。
「行きたくないものは行きたくない」
まさしく...ですよね。こんなことを書いていいのかわかりませんが、私ズル休みしたことあります(>_<)
体調は悪かったけれど、頑張れば行ける程度の時、寝坊して面倒くさくなってしまい、そのまま休んでしまった時など。※ 頻繁ではありませんよ(笑)。
でも、一応その日のスタッフの人数や状況を確認した上で、他のスタッフに負担が大きく出ないか確認はしていたように 思います。
意外と先輩方もこういった経験は少なからずあるのではないかと思います。
実際は、休み明けに後ろめたさを感じながら出勤するのが「あるある」です。
でも新人さんの場合は、少し違うのかなと思います。初めて現場を経験し、そのリアリティーショックや緊張の連続の日々、果たして自分がこの仕事をやっていけるのか!?という不安など、様々な気持ちが入り乱れていると思います。
先輩方の対応に困り悩んでいる人もいるかもしれません。
新人のみなさんに今、お伝えできることがあるとすれば、「今が全てではない」ということです。
リアリティーショックや緊張は時間が解決してくれることがほとんどです。
先輩も新人の頃はできないのが当たり前でした。もし嫌な指導者がいるとすれば、その人の言うことが 全てでもありません。
今の職場の人間関係含め、全体像が見えてくるのは 早くても半年以上経ったあとです。
今、自分はなにをすべきなのか、どんなに大変な思いをして看護師になったのか、振り返りつつよく考えてみるのはどうでしょうか。
それでも「行きたくない」人は、休職や退職も検討したほうがいいとは思いますが、そこまででないのであれば、少し頑張って行ってみる。
出勤してしまえば意外と大丈夫だったりします。
でも「行きたくないものは行きたくない」でOK!その気持ちを無理に消さなくてもいいと思います。
そして、もし退職を決めた時は、本来ならば少し休んでほしいところですが、出来れば転職は退職前に決めておいた方がベストです!
理由は、一旦職場から離れてしまうと、なかなか重い腰が持ち上がらなくなること、まだ経験が浅いため次の職場でもほぼ一からのスタートになること、厳しいようですが、新人の頃にすぐに辞めてしまったという事実はなかなか拭えず、転職活動に不利に働く場合もあります。また、ついでに言うと、健康保険や厚生年金、住民税など手続きが面倒なことです。
すぐに次の職場へ転職すれば、やる気は感じてもらえると思いますし、手続き系も本当に楽です!
行きたくなくても行くのが社会人!?
学生の頃と違って、自由になった分、責任も伴います。
何でも自分で選択していかなければなりません。そしてその責任も全部自分で負わなければなりません。
ということは、逆にどんな選択もできるということです。
ただし、どんな選択をしたとしても、その結果は今後の自分の人生に影響することになります。
この事実だけは忘れずにいていただきたいと思います。
正直、仕事に行きたくなくても行く時はあります。でもそれは「社会人」だからではなくて、どうか「自分に必要なことだと思うか思わないか」のご判断を。
「社会人だから」とか世間一般の常識は、多数決の結果だと個人的には思っています。(※もちろん、基準として知っておくことは大事です!)
でも逆らうと色々面倒だなぁと思う時は、これに倣うのも一利あり。色々言ってくる人たちが減り楽になります。
「仕事に行きたくない」を解決するには
- 自分にも相手にも期待し過ぎない。新人さんがすぐになんでも出来るとはだれも思っていません。先輩方や師長さんも人間です。完璧な人などいません。
- 周りと自分を比べない。同期はあくまで同期。学んできた背景も性格も得手・不得手も違う。それぞれに別の良いところがある。もしそこを指摘してくる上司がいるようであれば、「なんで同じでなくてはいけないのか?」逆に尋ねてみたらいい。
- 同じ土俵に立たない。明らかに意地悪なことをしたり、八つ当たりをしてくるような人が残念ながら一定数います。その感情に流されないように注意!
- 自分に今起きていることがすべてだと思わない。先輩方の言っていることがすべてではありません。自分の「あれ?おかしいな...」を大事に、周りに流され過ぎないように!
私の経験上、ぱっと思いついたのはこれぐらいです。
あとは、他の記事(新人看護師は怒られてばかり!?)にも書きましたが、この時期は「なぜなぜ星人」になって、基礎・基本をとことん深掘りしてみて下さい。後で必ず役に立ちます!
今新人の頃を振り返って思うこと
これは看護師に限らずだと思いますが、初めて社会に出て、「正しい」ということだけではまかり通らないこともあるんだな、理不尽なことなんてどこにでも転がっているんだなと残念ながら思いました。
それに流されてしまった時もありますし、立ち向かったこともありましたが(エネルギー奪われまくりました💦)、今は「無」。無関心ということではなく、「ま、いっか。」的な感じです。
新人の頃は、「無知」だったことが最大の強みだったような気もします。ある意味この仕事にとっては怖いことですが、そこは先輩方が見張っていてくれたお陰で、大事には至らなかったと思います。
無知がゆえに聞けること、行動出来ることがたくさんあると思います。みなさんは「無知」については無意識だと思いますので、今のまま気にせず真っすぐひたむきに進んでいっていただければ、問題なしです!
連休明けに少しでも「仕事に行きたくないな。」という気持ちが減ってくれていたらといいなと思います。
ブラック病院など逃げたほうがいい場合もありますが、もし嫌なことがあって逃げたとしても、必ずどこかでかたちが違えど嫌なことは巡ってくるそうです。
私も実体験上、そう思います。
先ほども書きましたが、今のままあまり周りのことは深く気にせず真っすぐひたむきに進んでいっていただければと思います!
最後までお読み頂き、ありがとうございました <m(__)m>
コメントを残す