みなさん、こんにちは!あこです (^^)/
今回は新人指導にあたっている指導者のみなさん、また、その指導を受けている新人のみなさんへ向けて。
この時期、お互いに色々と思うところがあるのではないでしょうか?
「一生懸命指導しているのに反応が薄くやる気が感じられない。」あるいは「頑張っているのに自分が全然成長していないと感じてしまう。」など。
他にも指導していることが全く響いていない。何度も同じことを聞いていくる。課題を出してもしてこない、予習・復習をしているとは思えない。
あるいは、注意されたことはメモをして、勤務後にまとめようとは思うけれど、毎日の勤務で精一杯💦気づいたら朝になっていた。相談したくても先輩が怖くて聞けない。などなど。
私はどちら側も何度も経験してきたので、お互いに思っていること、感じていることがよくわかります。
そして、お互いを理解出来ずに苦しむ時間はもっと他の時間に使った方が有意義だと思っています。
経験者として、少しその辺りのことを紐解きながらご紹介することで、お互いの理解に少しでも役立てて頂ければと思います。
※この記事の内容につきましては、私の個人的な見解のため、その辺りはご了承下さい。
それぞれの思い
指導者側の思い
- 同じことを何度も言わせないでほしい。
- 報連相が出来ていない。
- なにを考えているのかわからない。
新人さん側の思い
- 報告をしたくても先輩が忙しそうで話しかけられない。いざ話しかけると「今無理!」と言われてしまう。
- 優先順位がまだよくわからない。時間通りに仕事が終わらない。
- 聞きたいこと、確認したいことがあっても先輩が怖くて聞きにくい。
- 頭ごなしに怒らないでほしい。
代表的なものだとこのような感じでしょうか。
要は、指導者側からすれば、もっと期待してるし、もっと頼ってほしいということ。
一方、新人さん側からすると、言われたようにしたいけど、まだわからないことだらけだし、声をかけるタイミングもわからない、緊張と不安で混乱中!という感じでしょうか。
お互いの理解
なんとなくであったお互いの思いがわかったところで、今度は相手を「理解しようとする気持ち」が重要になってきます!
そして自分の行動を変えると、おのずと相手の行動も変わってくるとよく言われていますよね?
そこでまずは指導者と新人さんの象徴的な「イライラ」と「反応の薄さ」の原理から。
イライラ
物事が思う通りにならなかったり、不快なことがあるとイライラが発生。
指導でイライラするということは、新人さんに対して「こうあるべき。」「こうなっていないといけない。」「普通はこうでしょ。」と勝手に思い込んでいる姿や状況になっていないからではないでしょうか。
誰一人として同じ人はいません。個々で成長過程や速度も違います。
反応の薄さ
人は環境が変わると、本人が無自覚でも心身に大きな負荷がかかるそうです。社会人一年目の新人さんにとって、新しい環境でのストレスは相当なもののはず。
反応が薄く見えるのはやる気がないからではなく、緊張や萎縮の表れ。そして、先輩に注意されてさらに萎縮、不安や恐怖で緊張も増し、うまく話せなかったり、動けない状態になっている可能性があります。
お互いに理解し合うための行動
では「イライラ」や「反応の薄さ」を理解した上で、お互いに行動に移すとすると、
指導者のみなさんは、最低でも一年以上は看護師の経験が長いはずです。先輩として新人さんへの寄り添いがまず必要かと思います。
まだ不慣れで緊張や不安のなかにいる新人さんに色々求めても、そう簡単にはいきません。
何度か繰り返し説明してあげる必要もあるでしょうし、話しかけやすい雰囲気作りや、報連相のタイミングも身につくまではこちらから確認するぐらいでないといけないかもしれません(個人差に合わせて)。
もしかしたら甘やかし過ぎという意見もあるかもしれませんが、新人さんの精神は緊張や重責で通常運転ではないということをお忘れなく。
そして、新人のみなさんへ
先輩方は看護師の先輩ではあるけれど、指導の専門家ではありません。もちろん指導者としての研修などは受けていると思いますが、数時間や数日で身につくものでもありません。先輩方も指導しながら学んでいる最中です。
そして、忙しい業務のなかで自分の仕事もこなしながら、みなさんのこともみているわけです。患者さんになにかあってはいけないと常に注意も払っています。
そうなると、厳しい口調になってしまう時もあります。でもそこはめげずにどんどん相談して下さい。頼られて嫌な気持ちがする先輩はいません。もちろん、自身の努力も忘れずに。
出来ない時は出来ないと素直に正直に伝えることもとても大事なことです。
その先には
今回は、すぐに実践出来るよう行動レベルで挙げてみましたが、個人差があるように、ここに挙げたことだけでもないと思います。
ただ文字で見てみると意外と新鮮なこともあったのではないでしょうか。
今後、お互いに同僚として協力し合っていく仲間です。お互いが行動すれば、相乗効果でさらに関係性も良くなることと思います!
みなさんの職場環境が少しでも良くなることにお役に立てれば幸いです。
今回も最後までお読み頂き、ありがとうございました <m(__)m>
Xを始めました!もし良かったらのぞきに来て下さいね~(^^)/(※検索窓下の「X」マークから)
こちらも合わせてどうぞ🎵
コメントを残す