看護師の国家資格は最強!でもプラスで取得したい最新の資格3選!

, ,

みなさん、こんにちは!あこです (^^)/

今回は看護師がプラスで取得できる資格について。

看護師の国家資格だけでも最強だとは思いますが、最近また看護師が取得できる新たな資格がちらほら出てきています。

前回の投稿でも少しだけご紹介しましたが、今回は改めて、どんな資格があるのかどうやって取得するのかメリットなどについてご紹介していきたいと思います。

看護師の資格と言えば、看護協会が認定している認定看護師専門看護師がすぐ浮かぶかと思いますが、まず資格取得の前に「看護師資格と5年以上の実務研修(そのうち3年以上は専門分野での実務)が必要」といった条件が必要になります。

勤務先が協力的であれば、問題ないと思いますが、人手が不足しているなかなかなかすぐに取得に向けて動けるかというと厳しいのが実際ではないかと思います。

もしお考えの方は、前提条件をまだ満たしていなくても前もって早めに師長さんなどに相談しておいた方がスムーズかもしれません。

そして最近は特定看護師のみなさんも活躍されています。厚生労働省が定める必要な研修を修了し、特定行為と呼ばれる高度な医療行為が行える看護師です。こちらは更に高度な医療の知識と技術が求められ責任も重くなっていきます

時間をかけて必要な特定行為の講習を受け筆記試験に合格してなれるものです。

ここまでの資格は考えていないけど他に役に立つ資格ないかな?」という方たちに向けて、今回は最新の資格をご紹介していきたいと思います。

※この記事の内容につきましては、私の個人的な見解のため、その辺りはご了承下さい。また、看護師としての個人の経験からの記事です。

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しております。



美容医療認定看護師

どんな資格?

前回の記事でも少しご紹介しましたが、今年度2024年これから誕生する資格です。

以下一部抜粋

美容総合検定(スキンケアマイスター)、化粧品検定(コスメマイスター)に加え、美容医療診療に携わる看護師を対象として新たに「美容医療認定看護師」制度を2024年度よりスタートしました。

美容医療に携わる看護師の知識面や技術面等を極め、より深めていくために、日本コスメティック協会より制定された新しい資格制度です。

「美容医療認定看護師」は、美容医療に携わる看護師の知識面、技術面、接遇面を柱とした生涯教育を目的としスタートした認定制度です。

引用元:一般社団法人 コスメティック協会「美容医療認定看護師」制度より

資格取得方法

看護師または准看護師の資格を有する者であれば受験資格は得られるようです。

学科試験Webによる受験で、年に3回実施。専用の美容医療認定看護師学科試験準拠テキストがあります。

そしてその学科試験に合格した方のみ実技試験が受験できるそうです。但し、ある条件を満たしていればそれで実技試験は合格になる場合もあるようなので、事前によくご確認下さい

試験の申込も下記HPより申し込むことが出来ます。

全ての詳細については、一般社団法人 コスメティック協会さんのHPよりよくご確認下さい。

メリット

  • 美容医療の技術・知識向上
  • 認定登録・証明書発行
  • 各モニターの優先的なご案内
  • 優良医療機関への就職ご紹介

美容に興味のある方は嬉しい内容ですね♪

終末期ケア専門士

どんな資格?

終末期を過ごす人やその家族をサポートするための民間資格で、臨床ケアのスペシャリストを養成することを目的としています。

一般社団法人日本終末期ケア協会(JTCA)によって2020年に設立され、主に医療や介護の従事者を対象としています。

終末期ケア専門士は臨床ケアにおけるスペシャリストです。
患者・利用者様の一番近くで「支える人」として、エビデンスに基づいたケアの実践をおこなえることを目指す資格です。
医療職だけでなく介護職の方も受験いただけます。

引用元:一般社団法人 日本終末期ケア協会「終末期ケア専門士とは」より

超高齢化社会に入りつつある日本にとって、今後ご自宅で看取りとなる人たちが今以上に増えてくることが予想されています。

そういった面を考えると、在宅で働くスタッフにとってはぜひ取得しておきたい資格のひとつではないでしょうか。

資格取得方法

受験資格や受験要項がしっかり定められていますので、こちらを「受験資格・概要について」よくご確認下さい

特記することとしては、2年以上の実務経験その申告が必要ですが、看取りの経験の有無は問わないそうです。

ちなみに学科試験のみで、出題範囲も協会認定学習教材からと決まっています。

5年ごとの更新で、こちらの認定資格はステップアップ方式となっています。

引用元:一般社団法人 日本終末期ケア協会「終末期ケア専門士とは」より

試験は全国の試験会場にあるパソコンで受験できるそう!

メリット

  • 終末期ケア独自のカリキュラム内容
    • 病院、在宅に関わらず使える終末期ケア
    • 公式テキスト内容をWEB講習会でより分かりやすく説明。
終末期ケア専門士公式テキストについて
  • 試験で公式テキストの知識を習得し、終末期ケア専門士になってからはセミナーや講義で各論や臨床スキルを身に着けられる。
終末期ケア専門士試験対策WEB講習会について
  • 終末期ケア専門士同士多職種で学び、つながる
    • 終末期ケア専門士が交流する学びの場がある。
  • 専門職の学びに『楽しさ』
    • 協会の講師は知識とノウハウと新しい視野、探求心を刺激する学びを届けてくれる。
  • スキルアップで活動の幅を広げる
    • ステップアップ方式の内容も充実。

詳細については、より具体的な内容がわかりやすく載っているこちらを⇒一般社団法人 日本終末期ケア協会「終末期ケア専門士とは」をご確認下さい。

在宅看護指導士

どんな資格?

一般社団法人 全国在宅医療マネジメント協会訪問看護ステーションを多方面から支援できる応援団として、立ち上げた認定資格だそうです。

ケアだけでなく経営など多角的な視点在宅ケアを捉えることのできる学びと、他職種のつながる場所を目的に、

訪問看護の視点に特化した知識とスキルを学び、
人・組織・地域を育てる専門資格。
地域に携わる訪問看護の発想力を刺激し、新たなキャリア形成を支援します。

引用元:一般社団法人 全国在宅医療マネジメント協会「在宅看護指導士とは」より

昨年2023年より試験申込が開始され、今年2024年6月に第1回目の試験が実施されたそうです。次の試験は来年でしょうか!?

資格取得方法

受験資格や確認事項などがしっかり定められていますので、こちら「在宅看護指導士受験要項」をよくご確認下さい。

特記することとしては、訪問看護ステーションに勤務していなくても受験可能なことと、2年以上の実務経験協会指定の書類にてその実務経験申告書の提出が必要となります。

そしてこちらも公式テキストがあるそうです。

資格の更新は5年毎だそうです。

メリット

  • 訪問看護の視点に特化した知識やスキルを学べる
  • 医療だけでなく、経営、営業、教育、組織成長などを包括的に学び、そのバランス感覚も養える
  • 訪問看護の運営基準に定められている法的研修にも対応した研修が受けられる

看護師は医療や看護のことしか学んでこなかたったので、経営や組織成長などが学べるのはとてもありがたいですね!

みなさん興味のある資格はありましたか?産休に入ったら、育休中に、もしくは転職活動中、休職中などに勉強を始めてみるのも良いかもしれません!

拝見した限り、勤務しながらでも勉強出来そうな感じの内容ですし、実際勤務しながら受験した方が多かったようです。

意外とこういう試験て最初の方が優しかったりするので、今は狙い時かもしれません (´艸`*)

今回も最後までお読み頂き、ありがとうございました <m(__)m>

こちらも合わせてどうぞ🎵

看護師からみた終活と人生会議(ACP)とは?Ver.2

患者の死に向き合う看護師の心情

美容看護師とは?なるには?~美容医療認定看護師なるもの現る~


コメントを残す